:2025:04/04/23:50 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:07/09/03:36 ++ アイスプラントの花
ここんところの雨で水を吸ったのに 葉が広がらないなぁ。1年草なのでもう終わりかな、
けっこう収穫したので仕方ないな…と諦めていたら、
今朝見に行ったら花が咲いていました (@0@)わ!蕾なんかある様子もなかったのに???
こういう咲き方をするのね。1cmぐらいのかわいい花で いかにも多肉植物って感じです。
吸塩!塩味葉っぱという変わり種 なのに嫌いな者がいないという稀な存在で 一躍サラダの主役になっていました。
今年はコレの成功で スキマ農場の株が上がりました。そうすると「種が採れるかな」と言う期待が踊ります。
PR
これ、やってるんですね。
やっぱ珍風さんだ~。(笑)
以前TVで見て面白い野菜だなと思ってました。
おっと、こちらもリンクさせてくださいませ。
高級ってより<珍>ですね。 普及すればカイワレみたいになるかもしれないし。(2日の紹介記事も見てね)
今期はこれが夢というか 食卓ラインに乗せるのが目標だったんです。
難しいのは 発芽後、定植できるまでにすることで、腐らないように大きくすることです。
あとはカンタン。塩分があるので虫にも食われないぞ。
おばちゃん やってみない??
こんばんは。
アイスプラントいいですねぇ。
わたしも会社で流通新聞だったかを読んでいた時に見て、食べてみたいなと思っていました(^^)
塩味がする野菜なら、野菜嫌いのうちの子供も食べるかな(^^)
いいですよー コレ。
これから毎年やるつもりです。
少しだけ多肉特有の匂いがしますが、青臭さはないです。
ピーマンの苦さ、セロリの匂いほど強力な個性は無く。
マヨかドレッシングで食べてくれるはずです オススメ。
種は、検索すれば通販が出てきます。発芽作業がチマチマしてますけどね。(^_^);;;
- +TRACKBACK URL+