:2025:04/03/10:29 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:07/01/04:02 ++ 出た!噂の真実。
出た!チャンドラー
BBヲタクの間ではしばらく話題になっていた品種で 高騰して品薄になっていたこともありました。近頃はよく見かけるようになり 値段も妥当になってきたところ。 ところで「ウリの¥500大の果実がザクザク」ってのは本当かいな???と誰も思ったでしょう。おれも話半分とは思っていましたが 本当だったのはオドロキ。こんな大きさだったのはこれ1個だけど コンスタントに百円硬貨ぐらいはあります。さすがにびっくりしました。(ハマったのが胡散臭い世界じゃなくてよかったー)
まぁ 初めは儲け主義の業者が焼き鳥の串ぐらいの苗を連発して 探してる人も飛びついて 枯れて… あんまりよくない傾向だなぁと思ってましたが(おれも飛びついて枯らした、これは2本目です(>_<) うちのは1mほどの3年目の木です。
PR
うわっ、大きいですねっ。
つか、やりましたね!うらやましいです!
うちのチャンドラーは危篤状態。(T0T)
で、お味のほうはどうでしたか?
あ~!初コメありがとうございます。
味はですねぇ なぁ~んかBBの感じがしないんですよね、BB味のぶどうという感じです。風味や食感というのはやっぱり皮と実の間の部分にあるのでしょう、チャンドラーは実が大きい分 皮をガジガジ噛んで出る風味感は少ないです。欠点はうちのギチギチの詰め込み栽培では 実の大きさゆえ背中は熟れてても裏が青くて収穫が困ります。
でもチャンドラーを弁護すると 巨大な実は最強の魅力だし 悪条件でも大きい実を生らすのは優秀です。
- +TRACKBACK URL+