:2025:04/04/23:54 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:07/03/02:55 ++ 盆栽トマト
このトマトは「タイニーティム」という ごくごく小さな木で生る矮性品種で
安物の電撃ラケットより小さいから30cmないくらいです。
これは収穫するトマトの欄にはなく 草花扱いでした。
種から育てましたが あえて脇芽は取らずポコッと丸く
「木のジオラマ」のようにしました。かわゆす~(^-^)
うちのスキマ農場は狭いから とにかく小型品種を選ぶことになりますが。
何せ 自分がプチな物大好きで「プチ物コレクション」的になってしまいます。
小さいから採れる数は知れてると思うし 味も栽培品種には勝てないと思いますがそんなのいいんです。
小さい木にプクーッと膨れた実が付いててなんとも言えない趣があります。
PR
:2009:07/02/02:13 ++ アイスプラント(バラフ)
アイスプラントは最盛期で 今日の収穫はこんなもんです。
:2009:07/01/04:02 ++ 出た!噂の真実。
出た!チャンドラー
BBヲタクの間ではしばらく話題になっていた品種で 高騰して品薄になっていたこともありました。近頃はよく見かけるようになり 値段も妥当になってきたところ。 ところで「ウリの¥500大の果実がザクザク」ってのは本当かいな???と誰も思ったでしょう。おれも話半分とは思っていましたが 本当だったのはオドロキ。こんな大きさだったのはこれ1個だけど コンスタントに百円硬貨ぐらいはあります。さすがにびっくりしました。(ハマったのが胡散臭い世界じゃなくてよかったー)
まぁ 初めは儲け主義の業者が焼き鳥の串ぐらいの苗を連発して 探してる人も飛びついて 枯れて… あんまりよくない傾向だなぁと思ってましたが(おれも飛びついて枯らした、これは2本目です(>_<) うちのは1mほどの3年目の木です。
:2009:06/30/04:47 ++ ごあいさつ
逆に なぜそんなに気を抜こうとするかと言いますと、一度ブログを放り投げたことがあるからです。前は 画像も必須みたいな時代になってきたこともあってなんか「ネタを探さなきゃ、写真撮らなきゃ」みたいになってしまって
気分的に楽しめなくなってしまったんです。それで「自分楽しめなきゃ意味無い」となりました。
でも心残りは大いにあるわけで、知り合った人たちや話した人のことを思うと寂しくなるわけです。今回は好きな植物を中心にしますが 世の中には中央分離帯から工事現場、コンクリートの割れ目にも植物はいますし、写真を撮るにもちゃんと止まっててくれます。毎年春が近づくとしぜんんに種を植えたくてうずうずしてくるし。「なんだか今日はイケそうな気がする」あると思います!
てことですが、変なネタも混じりますけどよかったら見てください。それではよろしくお願いします。
:2009:06/26/03:50 ++ テスト投稿
テスト中、テストテスト